オンラインサロンに入るメリットと怖いところをまとめてみた。【オンラインサロンに入りたい。】

どうもぐっちです。
最近オンラインサロンに入るかどうか迷ってます。

オンラインサロンに入る上で検討すべき部分だったり、気をつける部分などを
メモっておきましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

※2020年4月17日にオンラインサロンの追加記事を書きました。

オンラインサロンに入ってみたけど解散しちゃった

2020年4月17日

オンラインサロンとは

オンラインサロンの定義は以下です。

月額会費制のWeb上で展開されるコミュニティ(クローズド)の総称である。
作家、実業家、アスリート、ブロガー等、専門的な知識を持っていたり、
ある分野で優れたスキルや経験を持つ個人、又は複数のメンバーが主宰者となり運営している。
オンラインサロン – wikipedia : https://ja.wikipedia.org/wiki/オンラインサロン

これまで知識やノウハウを持つ人と知り合うのが難しかったと思いますが、
ネットが普及したおかげで簡単につながりを持てるようになったということですね。

サロンのオーナーとしてもノウハウを伝授して稼げるだけでなく、
一般人としても月額の安い費用で著名な人とつながりを持てるので、
まさにWin-Winな構造ではないかと思います。

有名なオンラインサロン

オンラインサロンといえばこれだよね。っていう2大サロンをご紹介します。
リンクを貼っておきますので、興味のある方は直接確認してみください。

西野亮廣 – エンタメ研究所

キングコング西野亮廣さんがオーナーのオンラインサロン「エンタメ研究所」です。
入会費は月額1,000円(税込)となっており、比較的お安くなっています。
主に3つの特典があるようですが、もし興味があれば下記のURLから確認してみてください。

西野亮廣 エンタメ研究所

堀江貴文 – 堀江貴文イノベーション大学校(HIU)

ホリエモンこと堀江貴文さんがオーナーのオンラインサロン「堀江貴文イノベーション大学校」です。
入会費は月額10,800円となっており、かなりお高くなっております。
入会費の高さから内容とメンバーのクオリティの質が高いのだと感じられますがなかなか勇気がいりそうですね。
こちらもURLを貼っておきますので、ご確認ください。

堀江貴文イノベーション大学校

オンラインサロンに入るメリットは何か

西野亮廣さんやホリエモンが主催しているオンラインサロンでは、
お金を払うことで本人にお近づきになれるので、単純にファンとしても入るメリットがあるのかなと思います。

その他にオンラインサロンに入るメリットについて考えてみました。

①オーナーの知識やノウハウを直接吸収できる

まず1つ目のメリットとしては、何と言ってもオーナーの知識やノウハウを直接吸収できるというところでしょう。

著名人が知識やノウハウを凝縮した書籍を出版することがありますが、
言いたいことが削られていたり、半年前に考えていたことだったりなど、
直接吸収できているとは言い難いですよね。

オンラインサロンに入ることで、

  • オーナーの今考えていること
  • オーナーの生の声


を知ることができます。

毎月1,500円くらいのビジネス書を購入しているのであれば、
オンラインサロンはコスパのいい教科書になるのではないでしょうか。

②共通の志を持つサロンメンバー(仲間)がいる

2つ目のメリットとしては、オーナーの情報を得たいと考えてサロンに入ってきた、
共通の志を持つサロンメンバーが存在することです。

サロンによってはslackなどのチャットツールを使っていたりすると思いますが、
そこでメンバー同士で情報交換をしたり、フリーランスであれば案件をまわしたりできるようです。

基本的にオンラインサロンに入る時点で意識は高いと思いますので、
意識を高めあっていける仲間を簡単に作れるのはいいことですよね。

③お金を払って参加することでやる気になる

3つ目のメリットとしては、お金を払うということでやる気になるという点かと思います。
塾に通うような感じですよね。

わざわざお金を払って通うのだから全力で取り組もう。

と高い意識を保てるのではないかと思います。
特に会費が10,800円とかするようなオンラインサロンであれば、
なおさらお尻に火がつくんじゃないかと思います。

オンラインサロンの怖いところ

一方でオンラインサロンのデメリット怖いところもあると思っています。
特に情報商材ビジネスやネズミ講・マルチに抵抗感や恐怖感のある人は同列に見たりしてしまうのではないかと思います。

どうゆうところが怖いのかしっかりとポイントを抑えて、
オンラインサロンに入る意味を明確化しておきたいと思います。

①選ぶサロンを間違えるとやりがい搾取にあう

オンラインサロンに入る理由は、知識やノウハウを吸収して自分を高めるためです。
決して、

  • オーナーのために働きたい
  • オーナーに認められたい


ためにやるものではありません。

しかし、どうやら選ぶサロンを間違えると、
「やりがい」という名の下にサロン運営のためにタダ働きをさせられたりするようです。

あくまで個人の成長を期待してサロンに入るので、
オーナーにお近づきになって恩恵を得ようという軽い気持ちでサロンに入ると
後悔してしまうかもしれないですね。そこはしっかり選んで入りたいものですね。

②入ればなんとかなるものではない

サロンに入ったらフリーランスとして稼げる、とか仕事をもらえる、とかいうわけではないです。

オーナーが提供する知識やノウハウを享受して、どう活かしていくか。
サロンで開催されるイベントに積極的に参加できるかどうか。

能動的に動くことがオンラインサロンを活用するための絶対条件だと言えます。

学習塾と同じですよね。行ったら成績があがるってわけではありません。
やはり根源的に「やりたい!」と思う気持ちがないと意味がないのではないかと思います。

③オンラインサロンの評判は悪い

やはりまだ一般的に普及していない分、世の中のオンラインサロンに対する意見は否定的だと言えます。

それは上記のような搾取をするようなサロンも存在するからです。
いまではフリーランスという働き方もある程度、理解が進んできたかと思いますが、
それでもまだ世代によっては否定的な意見も多いです。公務員万歳世代です。

なのでオンラインサロンもこれから世間に浸透していくまでに時間がかかることでしょう。
その間は、オンラインサロンに入っていると怪しいやつだと思われるかもしれません。

一言言うとすれば、世間に浸透した段階ではもう遅すぎるんじゃないかと思いますけどね。
なので、今のうちに参加してしまうのがいいのかなと僕は思っています。

オンラインサロンに入りたい個人的な理由

オンラインサロンに入るメリットとデメリットを確認しましたが、
僕が個人的に入りたい理由は以下です。

  • 単純に興味がある
  • 情報&仲間が欲しい
  • フィードバックが欲しい

簡単に解説していきます。

①単純に興味がある

オンラインサロンというものに単純に興味があります。
僕がいま参加しようとしているところは月額3,000円なので、
一回飲み会を我慢すれば全然余裕なんですよね。

オンラインサロンがとても良いものであれば、友人や知人に紹介したいですし。

②情報&仲間がほしい

僕は「フリーランスの生き方」を知れるオンラインサロンへの参加を考えています。

そこで、フリーランスとして生きていくために、

  • 必要な情報
  • 案件情報
  • フリーランス仲間

をサロンで手に入れられたらと思っています。

周りにフリーランスで働いている人がいない場合は、
このようにちゃちゃっとお金を払ってサロンに参加するのが手っ取り早いですよね。

フィードバックが欲しい

今検討しているオンラインサロンでは月ごとにオーナーからフィードバックがもらえるようです。
まだまだ未熟な僕としては、自分の信ずる道が誤っていないか指摘してもらう必要があると思ってます。

そう考えると月額3,000円でフィードバックをもらえるのはお得ですよね。

まとめ

そんなわけでちょっとオンラインサロンに入ってみようと思います。

オンラインサロンでは内部情報を外部に漏らすのは禁止されているので、
何をやっているかとか具体的なことは言えないと思うのですが、
オンラインサロンに入ってみて自分がどう変わったか、とかは今後記事にしていけたらと思います。

興味がある方はぜひサロンについて調べてみてください。